稲敷市塚原:古渡水の里公園再訪

2023年8月22日のことだが,古渡水の里公園(茨城県稲敷市塚原)を再訪した。 前回訪問時には塚原古墳の現況を知ることが主たる目的だった。 今回は,公園としての現況確認と植生調査が目的。 結論として,この施設は,適切に管理されておらず,農業用水の浄化施設としては全く機能していない。接触曝気槽~滝~浄化水路の部分と水生・湿地植物帯の…
コメント:0

続きを読むread more

稲敷市浮島:妙岐ノ鼻(霞ヶ浦浮島湿原)再訪

2023年8月22日のことだが,霞ヶ浦浮島湿原とも呼ばれる妙岐ノ鼻(茨城県稲敷市浮島)を再訪し,この湿原に棲息する野鳥などを観察し,また,ナガエツルノゲイトウ(Alternanthera philoxeroides)の現況を観察した。 現地に到着してみると,よく晴れていたのだが,霞ヶ浦の対岸にある行方市付近だけ雨が降っている様子を見る…
コメント:0

続きを読むread more

稲敷市上須田:結佐神社

2023年8月22日に新利根川の東中神橋(茨城県稲敷市八千石)付近の岸辺を散策した際,結佐神社(茨城県稲敷市上須田)の鎮座地を訪問した。結佐神社の祭神・由緒等の詳細は不詳。 結佐神社の鳥居と社殿との間には護岸堤が通っている。 結佐神社の本殿は,現在ではかなり傷んでしまっているけれども,元は相当に立派な建築物だったと思われる。 敬意…
コメント:0

続きを読むread more