2023年8月11日につくば植物園で見た花など(その4)

2023年8月11日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 園内の屋外の花壇などに植栽されている植物などを見学した後,温室内の植物と温室周辺の花壇や棚にある植物も見学した。なお,サバンナ温室内で見たシマニシキソウ(Euphorbia hirta)と思われる植物に関しては,既にブログ記事を書いた。…
コメント:0

続きを読むread more

2023年8月11日につくば植物園で見た花など(その3)

2023年8月11日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 園内で見た虫に関しては,ブログ記事を既に書いた。鳥に関してもブログ記事を書いた。 次に,概ね見た順に,屋外の花壇などに植栽されている植物の花に関するブログ記事を書こうと思う。 砂礫地植物(海岸性)の区画でススキのような植物が開花して…
コメント:0

続きを読むread more

2023年8月11日につくば植物園で見た花など(その2)

2023年8月11日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 園内で見た虫に関しては,ブログ記事を既に書いた。 次に,概ね見た順に園内で見た鳥に関するブログ記事を書こうと思う。 カイツブリ(Tachybaptus ruficollis)の親子 同上 同上 同上 カイ…
コメント:0

続きを読むread more

2023年8月11日につくば植物園で見た花など(その1)

2023年8月11日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 猛暑の日が続いている。それだけではなく,晴れているのに急激に黒雲が発達して熱帯~亜熱帯のスコールのような雨が降ることが多くなった。栽培担当者の苦労が更に増加しているのではないかと想像する。そのおかげで安全に季節の花などを見学・鑑賞できる…
コメント:0

続きを読むread more