オニハマダイコン 本日,磯崎海岸(茨城県ひたちなか市磯崎町)を訪問した。短時間だけだったけれども海浜の植物を観察した。 一見するとアカザの仲間のようにも見えるけれども,ハマボッスの果実にちょっと似た球形の果実が多数ついている植物を見つけた。よく見るとナガメ(Eurydema rugosa)の成体と幼体が群がっている。ナガメはアブラナ科の植物を食草とする… コメント:0 2023年08月05日 夏 花 植物 海 生態 生態系 虫 写真 エッセイ 続きを読むread more
2023年8月4日に成東・東金食虫植物群落で見た野草など(その2) 昨日(2023年8月4日)の午前に成東・東金食虫植物群落(千葉県山武市島)を訪問し,開花中の植物や野鳥などを観察した。 湿原では,コモウセンゴケ(Drosera spathulata)のほか,アリノトウグサ(Gonocarpus micranthus),ヒナノカンザシ(Salomonia ciliata),ミミカキグサ(Utricul… コメント:0 2023年08月05日 夏 花 植物 虫 果実 生態 空 写真 続きを読むread more
2023年8月4日に成東・東金食虫植物群落で見た野草など(その1) 昨日(2023年8月4日)の午前に成東・東金食虫植物群落(千葉県山武市島)を訪問し,開花中の植物や野鳥などを観察した。 猛暑のためか鳥類の姿がやや乏しい。駐車場と管理棟との間にある電線にセッカ(Cisticola juncidis)とツバメ(Hirundo rustica)がたまたまとまっていたので,その写真を撮った。 湿原では,コ… コメント:0 2023年08月05日 夏 花 植物 虫 鳥 生態 写真 続きを読むread more