銚子市:犬吠埼再訪(その2)

2023年7月31日のことだが,犬吠埼(千葉県銚子市)を再訪した。 今回は,このところの猛暑のために花も散ってしまっているだろうと思い,あまり期待はしていなかったのだけれども,結構多くの花を見ることができた。 犬吠埼遊歩道トンネル付近の岩礁 カワウ(Phalacrocorax carbo)? ミヤコグサ(Lotus …
コメント:0

続きを読むread more

銚子市:犬吠埼再訪(その1)

2023年7月31日のことだが,犬吠埼(千葉県銚子市)を再訪した。以前訪問したのは2021年の正月だったので,犬吠埼灯台周辺に咲いている冬の花と野鳥などを見ることができた。 今回は,このところの猛暑のために花も散ってしまっているだろうと思い,あまり期待はしていなかったのだけれども,結構多くの花を見ることができた。 崖地にノブドウ(A…
コメント:0

続きを読むread more

古河市仁連:東漸寺

過日,真言宗豊山派・青谷山東漸寺(茨城県古河市仁連)を参拝した。本尊は,大日如来。 三和町史編さん委員会編『三和町史 通史編 原始・古代・中世』(平成8年)の306~308頁には東禅寺と真言宗諸流に関する比較的詳細な解説がある。同書306頁の解説によれば,東漸寺は,文治5年(1189年)に開基の古い寺院。東漸寺の一部である仲山観音堂は…
コメント:0

続きを読むread more

古河市仁連:妙厳寺

過日,天台宗・鷲宮山妙厳寺(茨城県古河市仁連)を参拝した。 妙厳寺の創始は不明だが,文和年間を遡る寺院とされている。 妙厳寺は,戦国時代の武将・関根氏と関係の深い寺院らしく,三和町史編さん委員会編『三和町史 通史編 原始・古代・中世』(平成8年)の457~458頁によれば,妙厳寺の過去帳の中には「多賀谷乱」と関係して討死した関根内匠…
コメント:0

続きを読むread more