久々にかすみがうら市歴史博物館を訪問

週末は古墳巡りのサイトで国指定特別文化財記念特別展「風返稲荷山古墳と上宮王家ー東国の古墳と飛鳥文化ー」という展示会が開催中だということを知り,久々にかすみがうら市歴史博物館(茨城県かすみがうら市坂)を訪問した。 展示内容は,とても素晴らしいもので,日本国内でもトップクラスの極めて優れた出土品の実物や復元模型等が展示されていた。 今回…
コメント:0

続きを読むread more

茨城県稲敷郡美浦村茂呂~受領:御堂や神社など

2023年1月中旬のことだが,茂呂根本台古墳群(茨城県稲敷郡美浦村茂呂)の2号墳~5号墳の所在地を見学した後,楯縫神社(茨城県稲敷郡美浦村郷中)の方まで移動する途中,茂呂地区内~受領地区内の道路を徒歩で通過した。 茂呂地区は,現在では明確に遺跡包蔵地として指定されているわけではないけれども,古代~戦国時代まで数々の砦・要塞や館(榎本行…
コメント:0

続きを読むread more

茨城県稲敷郡美浦村:木原城寺郭跡など再訪(その2)

2023年1月初旬のことだが,曹洞宗・実照山永巖寺(茨城県稲敷郡美浦村木原)の境内地を中心とする木原城跡の一部である寺郭跡と木原清月古墳群などの周辺遺跡を再訪した。 旧館跡と呼ばれる遺跡の一部も見学した。非常にわかりにくいけれども,旧館跡の所在地には通行可能な道がある。遺跡であることを示す標識等は見当たらない。 旧館跡の主要部分の現…
コメント:0

続きを読むread more

茨城県稲敷郡美浦村:木原城寺郭跡など再訪(その1)

2023年1月初旬のことだが,曹洞宗・実照山永巖寺(茨城県稲敷郡美浦村木原)の境内地を中心とする木原城跡の一部である寺郭跡と木原清月古墳群などの周辺遺跡を再訪した。旧館跡と呼ばれる遺跡の一部も見学した。更に,木原城寺郭二重堀の堀底道を歩いてみたかったのだが,国土地理院の地図に記載のある道のいずれもが消滅または通行不能となっていることを確…
コメント:0

続きを読むread more