自宅のラン:サギソウ 自宅の庭の棚で栽培しているサギソウ(Habenaria radiata)が数日ほど前から開花し始めた。 サギソウの大敵はアブラムシ。アブラムシはサギソウに感染するウイルスを媒介するほか,様々な病原菌を媒介することがある。 私の栽培場では農薬を使用しないことを原則としているのだが,サギソウの場合には農薬を使用しないとアブラムシがついて… コメント:0 2023年07月23日 夏 花 植物 生態 写真 続きを読むread more
自宅のラン:ミヤマウズラの別株が開花 自宅で栽培しているミヤマウズラ(Goodyera schlechtendaliana)の今年の開花状況については既にブログ記事を書いているのだが,株分けによる別株も開花した。 全て順調。 [追記:2023年8月9日] 花が全て開花となった。今朝撮影した写真を追加する。 コメント:0 2023年07月23日 夏 植物 花 生態 写真 続きを読むread more
2023年7月20日につくば植物園で見た花など(その3) 2023年7月20日の午前中につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 概ね見た順に,園内の花,虫,鳥などをブログ記事に書こうと思う。 温室内で咲いている花も見学した。 温室周辺の戸外に植栽されている植物の花や屋外で日干し中の鉢の花を幾つか見学した後,この日の訪問を終えることにした。 熱帯雨林… コメント:0 2023年07月23日 花 植物 樹木 生態 ガーデニング 写真 続きを読むread more
2023年7月20日につくば植物園で見た花など(その2) 2023年7月20日の午前中につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 概ね見た順に,園内の花,虫,鳥などをブログ記事に書こうと思う。 今回は,様々な野鳥を見ることができた。無論,全部写真撮影に成功したわけではないのだが,何種類からの野鳥の生態を写真撮影でき,とても幸運だったと思う。 林の中では… コメント:0 2023年07月23日 夏 花 植物 虫 鳥 生態 写真 林 続きを読むread more
2023年7月20日につくば植物園で見た花など(その1) 2023年7月20日の午前中につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。 猛暑の日があるため,かなり疲れてしまっている草木が目につく。栽培担当者は大変な苦労を重ねているのだろうと想像しながら散策した。 概ね見た順に,園内の花,虫,鳥などをブログ記事に書こうと思う。 散策中,ニッポンハナダカバチ(B… コメント:0 2023年07月23日 夏 花 植物 虫 生態 ガーデニング 写真 続きを読むread more