今日の空 本日は変化の多い天気で,午前中は曇りときどき晴れ,午後は晴れて暑くなったのだけれどもときどきパラパラの小雨だった。 牛久沼方面にちょっと出かけたところ,龍ヶ崎市~新利根町付近の上空だけ雨雲があり,そこだけ降雨しているのが見えた。 何となく熱帯~亜熱帯のスコールと似ている。 コメント:0 2023年07月21日 夏 空 雲 エッセイ 続きを読むread more
龍ヶ崎市馴馬町:馴馬城跡(その2) 過日,馴馬城跡(茨城県龍ヶ崎市馴馬町)を見学した。 この遺跡は,南北朝時代の康永3年(1344年)に春日顕国が拠点とした「馴馬沼田城」に比定されている。段丘の一部を掘削して独立の城としたもので,現在でも空堀と土塁の一部が残されている。馴馬城の構造に関しては,龍ヶ崎市史編さん委員会編『龍ヶ崎市史 通史編 中世編』(平成10年)の338~… コメント:0 2023年07月21日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
龍ヶ崎市馴馬町:馴馬城跡(その1) 過日,馴馬城跡(茨城県龍ヶ崎市馴馬町)を見学した。 この遺跡は,南北朝時代の康永3年(1344年)に春日顕国が拠点とした「馴馬沼田城」に比定されている。段丘の一部を掘削して独立の城としたもので,現在でも空堀と土塁の一部が残されているけれども,私有地として宅地化されている部分もあり,事前に関連資料等を読んでおかないと現地に臨んでもはっき… コメント:0 2023年07月21日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
龍ヶ崎市馴馬町:稲荷大明神 過日,稲荷大明神(茨城県龍ヶ崎市馴馬町)を参拝した。 由緒等の詳細は不詳。 参道を見つけるのにちょっと苦労するが,鎮座地となっている小山の南西側に参道があり,なかなか立派な神社。 現在では愛宕中学校の建設のために大規模に掘削されてしまい往時の姿を想像することがかなり困難になってしまっているし,いばらきデジタルマップ上でも遺跡包蔵地… コメント:0 2023年07月21日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more