ツルナ

自宅の庭にはツルナ(Tetragonia tetragonoides)が生えている。以前,野菜として栽培していたものがそのまま居座ったような感じになっている。 もともと海浜に生える植物なので,暑さと乾燥にとても強く,猛暑など関係なしにどんどん増えている。 なお,日当たりの強い乾燥した場所では地面を這うような感じで成長し,草丈が高くな…
コメント:0

続きを読むread more

チョウトンボ

散策中,チョウトンボ(Rhyothemis fuliginosa)を見た。 あちこちの湿地等でひらひらと飛んでいる姿は目にするのだが,なかなかうまく撮影できない。この時はどうにか撮影できたので,とても幸運だったと言える。 なお,撮影できた個体は全てオスだろうと思う。
コメント:0

続きを読むread more

つくば市小田:不動尊(摩崖不動明王立像)

過日,不動尊(茨城県つくば市小田)を参拝した。 八幡宮の鳥居の少し南のところから分岐して北東の方に登る小路があり,その小路を道なりに進むと不動尊の境内地に至る。途中で土塁のようにも見える地形部分があったので「何だろう?」と思っていたのだが,たまたま地元の方と出遭ったので尋ねてみたところ,溜池の土手であり,城の土塁跡ではないとのことだっ…
コメント:0

続きを読むread more

つくば市小田:愛宕神社(愛宕地蔵尊)

過日,愛宕神社(茨城県つくば市小田)を参拝した。 愛宕神社の本殿に相当するのは拝殿背後の絶壁上に彫られている岩窟で,その中に愛宕地蔵尊が彫られている。岩登りに相当慣れている人などを除き,通常は拝見できない。そして,この神社は,愛宕地蔵尊を本尊とする神仏習合の神社なので,他の愛宕神社とは少し異なる。愛宕地蔵尊が彫られている岩窟は,古墳の…
コメント:0

続きを読むread more