菅生沼ふれあい橋~あすなろ橋付近で見た花と鳥など

昨日(2023年7月13日),ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市大崎)を訪問した後,博物館の北東側にある菅生沼ゲートからいったん外に出てふれあい橋などを渡り,対岸までの間を往復しながら,橋から見える範囲内で花,昆虫,野鳥などを観察した。ふれあい橋などがある場所の大部分は,茨城県常総市大塚戸町の範囲内に含まれている。 とて…
コメント:0

続きを読むread more

ミュージアムパーク茨城県自然博物館で見た花など(その2)

昨日(2023年7月13日),ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市大崎)を訪問した。 博物館の戸外は,何となく不安定な天気で,小雨がぱらつくかもしれないと思ったけれどもどうにか無事に散策できた。花や虫や小動物等を観察した。 「とんぼの池」から奥の方に進み,「太陽の広場」~「古代の広場」のあたりも見学した。 ミュージアム…
コメント:0

続きを読むread more

ミュージアムパーク茨城県自然博物館で見た花など(その1)

昨日(2023年7月13日),ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市大崎)を訪問した。 同博物館では,目下,「うんち無しでは生きられない」という企画展が開催中(土曜・日曜・祝日は要事前予約)。極めて素晴らしい展示内容。非常に勉強になった。 博物館の戸外は,何となく不安定な天気で,小雨がぱらつくかもしれないと思ったけれどもど…
コメント:0

続きを読むread more