今日の空 現在,茨城県南部は急激に発達した雷雲が通過中。 本日,用事を済ませた帰路に「道の駅常総」に寄ったところ,筑波山方面でその雷雲が発達中の様子を目にして写真を撮っておいた。撮影時刻は13:33。撮影場所は「道の駅常総」の北側駐車場北端付近。 夏の間は,午前中に快晴でも,猛暑のために午後から急激に積乱雲が発達することがある。 コメント:0 2023年07月12日 空 雲 エッセイ 続きを読むread more
2023年7月11日に牛久自然観察の森で見た花など(その2) 2023年7月11日に牛久自然観察の森(茨城県牛久市結束町)を訪問し,開花中の花や昆虫などを観察した。 サジガンクビソウ(Carpesium glossophyllum)の花に何かくっついているように見えたので,近くまで寄って観察してみたところ,小さなカニグモの仲間がアリを捕食中だった。このカニグモの仲間は,ヤミイロカニグモ(Xyst… コメント:0 2023年07月12日 続きを読むread more
2023年7月11日に牛久自然観察の森で見た花など(その1) 2023年7月11日に牛久自然観察の森(茨城県牛久市結束町)を訪問し,開花中の花や昆虫などを観察した。 この季節には草木の葉が繁っているため,森の中にいる野鳥の撮影が容易でない。ウグイスが盛んに囀っているけれどもその姿を見つけることができない。他にシジュウカラやホトトギスの声も聞こえたけれどもやはり姿を見つけることができなかった。カワ… コメント:0 2023年07月12日 夏 花 植物 虫 鳥 動物 生態 生態系 写真 続きを読むread more
東金市松之郷:岩川池で見たカメ 先日,山王台公園の一部となっている岩川池(千葉県東金市松之郷)とその周辺を散策中,岩川池の中にある倒木上に2匹のカメがいるのを見つけた。一方のカメはアカミミガメだと思われる。他方のカメは,よくわからない。アカミミガメの幼体の一形態なのかもしれないし,アカミミガメと他の種類のカメとの交雑かもしれない。 いずれにしても速やかに駆除されなけ… コメント:0 2023年07月12日 動物 生態系 生態 写真 続きを読むread more
ヒキガエル 先日,山王台公園の一部となっている岩川池(千葉県東金市松之郷)とその周辺を散策中,岩川池の駐車場近くでヒキガエル(Bufo japonicus)を見た。久しぶりのことだ。 細かく分類するといろいろと面倒なのだが,たぶん,アズマヒキガエル(Bufo japonicus formosus)の範疇に含まれる個体だろうと思う。ただ,交雑も存在… コメント:0 2023年07月12日 夏 動物 生態 写真 続きを読むread more