2023年6月28日につくば植物園で見た花など(その4)

2023年6月28日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。 花壇に咲いている花も鑑賞した。 熱帯資源温室入口近くでは,アガベ・スツリアタ(Agave striata)が開花中。素晴らしい。 アガパンサスの品種の標識には「アガパンサス・オリエンタリス(Agapanthus orientali…
コメント:0

続きを読むread more

2023年6月28日につくば植物園で見た花など(その3)

2023年6月28日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。 温室内の植物も見学した。 次第に暑くなってきているので,どの温室でも換気のために窓が開けられていた。大きな温室の管理はとても大変なのではないかと思う。 ギンバイソウ(Deinanthe bifida)の蕾 同上 ヤ…
コメント:0

続きを読むread more

2023年6月28日につくば植物園で見た花など(その2)

2023年6月28日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。 屋外で開花している野草の花を観察した。 「Ipomoea indica」に付された札には「リュウキュウアサガオ」と記されていたが,「琉球アサガオ」は園芸品としての流通名であり,和名は「ノアサガオ」なので,適切ではないのではないかと思…
コメント:0

続きを読むread more

2023年6月28日につくば植物園で見た花など(その1)

2023年6月28日午後につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。 気象条件が変化しやすく,先が読みにくい日々が続いているけれども,どうにか晴れたので,訪問することにした。 例によって園内で見た木の花の写真をまとめておこうと思う。 駐車場の縁では,八重のクチナシ(Gardenia jasmin…
コメント:0

続きを読むread more