テングチョウ 本日,茨城県民の森(茨城県那珂市戸)を散策中,テングチョウ(Libythea lepita celtoides)を見た。 どうにか撮影成功。 虫ナビ:テングチョウ https://mushinavi.com/navi-insect/data-cho_tengu.htm コメント:0 2023年06月06日 初夏 虫 生態 山 写真 続きを読むread more
ダイミョウセセリ 本日,茨城県民の森(茨城県那珂市戸)を散策中,ダイミョウセセリ(Daimio tethys)と出遭った。関東型だと思う。 ダイミョウセセリは,特に珍しい蝶ではなく,これまでも出遭ったことがある。ところが,今回見た個体は,ノアザミの花にとまって蜜を吸う際,前翅は平開しているけれども後翅は閉じて立てたままという状態になっていた。このような… コメント:0 2023年06月06日 初夏 花 虫 生態 山 写真 続きを読むread more
笠間市平町:浄乗寺 過日,浄土真宗東本願寺派・海老根山慈光院浄乗寺(茨城県笠間市平町)を参拝した。本尊は,阿弥陀如来。 須弥壇宮殿再建記念碑の記載によれば,浄乗寺は,承安3年(1173年)に奥尻で創始された古い寺院で,慶安2年(1649年)に現在の境内地所在地に移ったとのこと。 浄乗寺の本尊である銅造阿弥陀如来立像は,13世紀に造立されたと推定される極… コメント:0 2023年06月06日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more