自宅のラン:台灣萬代蘭(Papilionanthe taiwaniana)が今年も開花 自宅のラン:台灣萬代蘭(Papilionanthe taiwaniana)が今年も開花した。 現在開花している花は1つだけなのだが,小さな蕾が幾つかできているので,これからしばらくの間は,その花を楽しめそうだ。 コメント:0 2023年05月24日 花 植物 生態 写真 続きを読むread more
栃木県芳賀郡益子町芦沼~小宅:小宅古墳群再々訪(その3) 2022年12月下旬のことだが,小宅古墳群(栃木県芳賀郡益子町芦沼~同町小宅)を再訪し,これまで見学していなかった小宅27号墳~小宅22号墳を見学した。この日は,亀岡八幡宮の境内地付近にある小宅13号墳~小宅18号墳(小宅16号墳と小宅17号墳は既に隠滅)も見学した。 亀岡八幡宮の参道 参道南西側にある竹林(小宅19号墳の所… コメント:0 2023年05月24日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
栃木県芳賀郡益子町芦沼~小宅:小宅古墳群再々訪(その2) 2022年12月下旬のことだが,小宅古墳群(栃木県芳賀郡益子町芦沼~同町小宅)を再訪し,これまで見学していなかった小宅27号墳~小宅22号墳を見学した。また,改めて小宅11号墳を探してみた。 木の葉や草が繁っている季節には何も見えなかったけれども,冬に来てみると,小宅10号墳の北西に古墳が見えた。道はないけれども冬の間であればどうにか… コメント:0 2023年05月24日 旅 歴史 山 写真 続きを読むread more
栃木県芳賀郡益子町芦沼~小宅:小宅古墳群再々訪(その1) 2022年12月下旬のことだが,高龗神社(栃木県芳賀郡益子町芦沼)を再訪し,参拝した。 高龗神社の境内地は,小宅古墳群(栃木県芳賀郡益子町芦沼~同町小宅)の南西端付近に位置している。 小池古墳群に関しては,古墳の分布図を含め,益子町史編さん委員会編『益子町史 第1巻 考古資料編』(昭和62年)の349~370頁に詳細な解説がある。 … コメント:0 2023年05月24日 旅 歴史 山 写真 エッセイ 続きを読むread more
栃木県芳賀郡益子町芦沼:高龗神社再訪 2022年12月下旬のことだが,高龗神社(栃木県芳賀郡益子町芦沼)を再訪し,参拝した。主祭神は,高龗神。 以前訪問した際は,鳥居の前で一礼しただけだった。社号に関しては,鳥居脇の社号標の記載から「雨」+「龍」の名をもつ神社だと理解したのだが,どうもそうではないらしいようだということを知った。そこで,今回再訪し,丁寧に確認した。「雨」+… コメント:0 2023年05月24日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more