弁天椿 2023年3月22日のことだが,茨城県植物園(茨城県那珂市戸)のツバキ園で,弁天椿というツバキ品種を見た。 花は普通のヤブツバキと同じなのだが,葉縁に覆輪が入るという葉芸のあるツバキ品種とのこと。観察したところ,全ての葉に覆輪が入るわけではないが,確かに覆輪の入った葉がある。 コメント:0 2023年03月31日 春 花 樹木 ガーデニング 写真 続きを読むread more
古河市諸川:長性寺観音堂(大悲堂)など 過日,観音堂(大悲堂)と地蔵堂を参拝し,の境内にある石仏群を見学した。この観音堂(大悲堂)は,葛飾坂東観音霊場第二十三番札所となっている。 この観音堂(大悲堂)は,時宗・長宮山長性寺の本尊である十一面観世音菩薩像を安置するために昭和53年に再建された建物とのことなのだが,本体である長宮山長性寺は,明治時代に廃寺となったままとなっている… コメント:0 2023年03月31日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
古河市諸川:長宮神社 過日,長宮神社(茨城県古河市諸川)を参拝した。祭神は建御名方命。経津主命・素盞鳴尊・誉田別命・木花咲耶姫命を配祀している。 長宮神社の創建等に関しては不詳。永享年間から長宮神社と称しているらしい。明治23年に現在の場所に移転して鎮座することになったようだ。 わかりにくい面があるけれども,元は諏訪神社であり,室町時代頃に創建された神社… コメント:0 2023年03月31日 旅 歴史 樹木 写真 エッセイ 続きを読むread more
古河市諸川:宝蔵寺 過日,真言宗豊山派・慈光山大善院宝蔵寺(茨城県古河市諸川)を参拝した。本尊は不動明王。葛飾坂東観音霊場第二十二番札所となっており,薬師堂には貞享4年(1687年)に制作されたものという聖観世音菩薩が祀られている。この薬師堂は,山川氏が寄進したものとされている。 宝蔵寺の正確な創建年代は不明だが,山川氏と関係の深い寺院であり,遅くとも室… コメント:0 2023年03月31日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more