2023年3月10日につくば植物園で見た鳥

2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内の植物を見学した際,園内に棲息する鳥も見た。毎度おなじみのヒヨドリ,シジュウカラ,カルガモの写真だけ。ただし,脚に赤,緑,黄色の足環をつけたシジュウカラの写真を撮影できた。足環をつけたシジュウカラの写真撮影に成功したのは,2023年2月3日にピンク色の足環をつけたシ…
コメント:0

続きを読むread more

2023年3月10日につくば植物園で見た花(その6)

2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。 熱帯雨林温室の中で開花している花も見学した。 この日は,比較的若い西洋人3人組が来園していた。単なる観光客なのかどうかは知らない。留学生または研究生かもしれない。いずれにしても,世界中の人々がこの植物園にやってくるということは…
コメント:0

続きを読むread more

2023年3月10日につくば植物園で見た花(その5)

2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。 温室内で開花している花も見学した。 多目的温室では,ヤナギニガナ,ヤクシマスミレ,オオシマガンピ,トカラアジサイ,クサミズキなどを見学した。 多目的温室では,展示される鉢が不定期に交換となっている。そのため,ある程度頻繁に通…
コメント:0

続きを読むread more

2023年3月10日につくば植物園で見た花(その4)

2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。 花壇等に植栽されている草の花もどんどん開花している。 プレートが立てられ,意図的に植栽されている山野草だけではなく,つくば植物園の園内で自然に生えてくる野草も開花し始めている。 目下「早春の植物」というイベント(2023年2…
コメント:0

続きを読むread more