2023年2月17日につくば植物園で見た花(その6)

2023年2月17日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。 絶滅危惧植物温室で珍しいカンアオイの仲間の花を見た。 従来,カンアオイの仲間の植物の系統分類は難しかったのだが,遺伝子の分析による系統分類の努力が続けられている。ただし,人為的な交配や選抜によって外形的形質の変化が生ずる場合,…
コメント:0

続きを読むread more

2023年2月17日につくば植物園で見た花(その5)

2023年2月17日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。 多目的温室で小笠原諸島や南西諸島に自生する様々な珍しい植物の花を見た。 どういうわけか白い花が多いように思う。花が白くないと目立たないのか,それとも,比較的涼しい夜間に蛾の仲間などによって受粉の媒介をしてもらうのか・・・ オ…
コメント:0

続きを読むread more

2023年2月17日につくば植物園で見た花(その4)

2023年2月17日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。 熱帯雨林植物温室で様々な植物の花を見た。 「ホヤ・アルコボルディアナ(Hoya archboldiana)」との札が付された植物に蕾がついていた。「archboldiana」との名称は,米国の「Richard Archbold…
コメント:0

続きを読むread more