茨城県植物園:盆栽展

本日,古徳沼で野鳥を観察した後,茨城県植物園を訪問した。 茨城県植物園では盆栽展が開催中で,本日が最終日だったので,会場に寄って拝見することにした。 私自身は盆栽をやったことがなく,完全に素人。素人なりに自分の趣味だけを基準にして鑑賞し,何となく良いと思った盆栽の写真を撮った。ムベに関しては,植物園内で植栽されていることを記憶してい…
コメント:0

続きを読むread more

古徳沼で見たミコアイサなど

本日,冬の渡り鳥が来ているだろうと思い,古徳沼(茨城県那珂市古徳)まで出かけた。主にオナガガモとマガモだった。それ以外に,キンクロハジロ,ヒドリガモ,オオバン,そして,オオハクチョウも見た。オオハクチョウは,つがいの成鳥と1羽の幼鳥のように見えたのだが,成鳥がつがいかどうかは確実ではない。 オナガガモ(オス) オナガガモ(オ…
コメント:0

続きを読むread more

2023年1月24日に水戸市植物公園で見た花(その3)

2023年1月24日の午後のことだが,水戸市植物公園(茨城県水戸市小吹町)を訪問した。かなり久しぶりだ。 大温室のカクタスのコーナーを見学した後,大温室の花の回廊にある植物の花を見学し,最後に,熱帯果樹温室内の植物を見学した。 花の回廊では,ツタスミレ(Viola hederacea),アリストロキア・エレガンス(Aristoloc…
コメント:0

続きを読むread more

2023年1月24日に水戸市植物公園で見た花(その2)

2023年1月24日の午後のことだが,水戸市植物公園(茨城県水戸市小吹町)を訪問した。かなり久しぶりだ。 大温室ではネペンテス(Nepenthes)の品種の花を見た後,ランのコーナーに展示してあった幾つかのラン科植物とカクタスのコーナーで咲いていた幾つかの花を見学した。ランのコーナーに展示されているラン科植物は,基本的には鉢植えの株の…
コメント:0

続きを読むread more

2023年1月24日に水戸市植物公園で見た花(その1)

2023年1月24日の午後のことだが,水戸市植物公園(茨城県水戸市小吹町)を訪問した。かなり久しぶりだ。 花壇に植えられたパンジーなどを楽しみ,温室近くまで歩き,戸外の花壇でスノードロップ(Galanthus sp.),セリバオウレン(Coptis japonica var. major),クリスマスローズ(Helleborus sp…
コメント:0

続きを読むread more