センダンの果実 先日,牛久市の自然観察の森でセンダン(Melia azedarach)の果実を見た。センダンの花は何度も見たことがあるが,果実を観察するのは初めてかもしれない。 センダンは,中国南部~台湾等に分布する植物で,基本的には南方系の植物。日本国の自生種ではなく,外来種だと考えられる。 日本国で,薬用植物として利用され,里山などに植栽されて… コメント:0 2022年12月12日 冬 樹木 果実 生態 写真 続きを読むread more
マユミの果実 先日,かすみがうら市内の里山を散策中,ある畑の隅に植えられているマユミ(Euonymus sieboldianus)にいっぱい果実がついているのを見た。 これだけぎっしり果実がついているのを目にするのは初めてかもしれない。さすが農家の方は栽培が上手だ。 マユミは,都会でも公園や寺社の境内地などに植えられていることがある。 … コメント:0 2022年12月12日 冬 樹木 果実 ガーデニング 写真 エッセイ 続きを読むread more
足利市葉鹿町:虚空蔵堂など 熊野神社(栃木県足利市葉鹿町)の南西には小さな墓地区画(熊野山共同墓地)があり,その墓地区画の入口付近に虚空蔵堂があった。参拝した。この場所には古い庚申塔などがあった。 この共同墓地は,細長い尾根の南西側斜面に位置している。尾根の反対側(北東側)は,熊野古墳群の西側に分布する5基の円墳の所在地となっている。現在では全て湮滅していると推… コメント:0 2022年12月12日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
足利市葉鹿町:熊野神社と古墳 過日,熊野神社(栃木県足利市葉鹿町)を参拝した。祭神は,伊弉那岐命・櫛御氣野命・五十猛命・大屋津姫命。 熊野神社の由緒の詳細は不詳。大正~昭和に近隣の神社(星宮神社,神明社)を合祀している。多数の境内社があり,拝殿には境内社の一覧が掲げられている。ただし,そのあてはめは,よくわからなかった。 本殿の建物は,現在では特に装飾がないよう… コメント:0 2022年12月12日 旅 歴史 山 写真 エッセイ 続きを読むread more
足利市葉鹿町:無量院と古墳など(その2) 過日,真言宗豊山派・鹿倉山無量院蓮華寺(栃木県足利市葉鹿町)を参拝した。本尊は,阿弥陀三尊。 無量院の本堂背後地(北側~北西側)の斜面は墓地となっている。この墓地区画上部付近またはその周辺が該当する斜面上は,2基の円墳で構成される彦谷西山古墳群(栃木県遺跡番号・4997)の所在地とされている。 無量院に保存されている16点の板碑(石… コメント:0 2022年12月12日 旅 歴史 山 写真 エッセイ 続きを読むread more
足利市葉鹿町:無量院と古墳など(その1) 過日,真言宗豊山派・鹿倉山無量院蓮華寺(栃木県足利市葉鹿町)を参拝した。本尊は,阿弥陀三尊。足利三十三観音霊場第二番札所となっている。 無量院は,天慶3年(940年)に定海により創建された非常に古い寺院。円仁により室町時代に再興,円奝により現在の境内地の西に本堂が再興され,更に,享保年間に貞尊によって山内が整備されたらしい。 無量院… コメント:0 2022年12月12日 旅 歴史 樹木 写真 エッセイ 続きを読むread more