ユウガギク?

2022年10月初旬のことだが,桜川市の水田地帯を散策中,水田と歩道との間でキク科の植物が青色味の強い花を咲かせているのを見つけた。たぶん,ユウガギク(Aster iinumae)またはその園芸品種だろうと思う。 よく見ると,ヒメアカタテハ(Vanessa cardui)などの様々な昆虫や小さなクモの仲間がやってきている。 …
コメント:0

続きを読むread more

龍ヶ崎市横町:楠森稲荷神社

過日,楠森稲荷神社(茨城県龍ヶ崎市横町)を参拝した。祭神は,宇迦之御魂神。社殿脇に由緒を記した石碑が立てられており,かなり細かな経緯を知ることができる。要するに,楠森稲荷神社は,元は,佐野主計という神官の家の氏神(家神)のような神社だったらしい。 私が訪問した時には,社殿で猫が昼寝していた。 鳥居 社殿正面 社殿側面…
コメント:0

続きを読むread more

龍ヶ崎市横町:大統寺

過日,曹洞宗・龍峰山大統寺(茨城県龍ヶ崎市横町)を参拝した。本尊は,釈迦年尼仏。 大統寺は,天正13年(1585年)に,当時の龍ケ崎城主・土岐胤倫によって開山された寺院。その際,大運寺を移築し,大聖院・天真院を合併した上で,「大統寺」という寺号とすることになったようだ。 土岐氏と縁の深い寺院であり,境内の墓地には土岐氏の墓所もあると…
コメント:0

続きを読むread more

龍ヶ崎市寺後:頼政神社

過日,頼政神社(茨城県龍ヶ崎市寺後)を参拝した。 源平合戦の時代の源頼政の家臣・下河辺行吉が敗死した源頼政の首を持ち帰り埋めた場所が,そのまま頼政貧者となり,今日まで続いているのだそうだ。 源義経の首の移動の例とは異なり,宇治平等院の闘いにおいて全滅に近い敗戦状況という混乱状況の下で下河辺行吉が源頼政の首を持ち帰ることができたかどう…
コメント:0

続きを読むread more

龍ヶ崎市根町:般若院など

過日,天台宗・金剛山般若院観仏寺(茨城県龍ヶ崎市根町)を参拝した。本尊は,聖観世音菩薩。 般若院は,天元元年(978年)に道珍法師によって創建された古い寺院。土岐氏や徳川家から保護を受けた。元は別の場所にあったが,大永4年(1524年)に現在地に移ったとのこと。 境内には樹齢推定450年の桜(エドヒガンザクラ)の古樹がある。この桜の…
コメント:0

続きを読むread more