イボクサ

先日,水辺の楽校(栃木県下都賀郡野木町野木)にある湿地の木道を散策中,木道脇の下の方にイボクサ(Murdannia keisak)が生えており,花を咲かせているのを見た。背があまり高くない植物で,花も小さいので,遠くから綺麗に撮影できる自信はなかったが,根性で撮影。
コメント:0

続きを読むread more

ヒメジソ

先日,水辺の楽校(栃木県下都賀郡野木町野木)にある湿地の木道を散策中,木道脇にヒメジソ(Mosla dianthera)が生えており,花を咲かせているのを見た。小さな花なので,遠くから綺麗に撮影できる自信はなかったが,どうにかこうにか撮影。
コメント:0

続きを読むread more

水戸市塩崎町:大串貝塚ふれあい公園再訪(その2)

過日,大串貝塚ふれあい公園(茨城県水戸市塩崎町)を見学した。 公園内には貝塚遺跡の貝層断面見学施設がある。貝層断面は蔽屋の中にある。担当者に連絡すれば鍵を開けて中を見せてもらえるようなのだが,新型コロナの関係もあるので,ガラス窓越しに貝塚遺跡を見学した。 段丘の下に降りる道 国指定史跡大串貝塚の標石 古代の海岸線付近…
コメント:0

続きを読むread more

水戸市塩崎町:大串貝塚ふれあい公園再訪(その1)

過日,大串貝塚ふれあい公園(茨城県水戸市塩崎町)を見学した。 子供達がまだ小さかった頃に大串貝塚を訪問したことがある。当時は,子供と遊ぶのがメインの目的で,写真撮影をほとんどしなかったので,写真記録が残っていない。その後,大串貝塚所在地にある埋蔵文化財センターを何度か訪問し,展示品を見学したことがある。周辺の遺跡等を見学する際に駐車場…
コメント:0

続きを読むread more

水戸市塩崎町:折居神社

過日,折居神社(茨城県水戸市塩崎町)を参拝した。祭神は,武甕槌命。 折居神社の由緒等の詳細は不詳。元は,折居神社の境内地から泉が湧き出ていたそうだ。そういう場所だからこそ,縄文時代から人々が生活する場となっていたのだと思う。折居神社の伝承では,その泉の水を東征中の武甕槌命が飲んだとされている。それまでこの地の支配者だった在来勢力を駆逐…
コメント:0

続きを読むread more

ナガコガネグモ

先日,水辺の楽校(栃木県下都賀郡野木町野木)を訪問し,ワタラセツリフネソウ(Impatiens ohwadae)などの植物を観察した際,湿地の植物の間に巣をはって獲物を待ち構えているナガコガネグモ(Argiope bruennichi)を見た。正面から撮影することはできなかったけれども,木道から撮影可能な範囲内で写真を撮影した。 …
コメント:0

続きを読むread more