タコノアシ 先日,水戸市杉崎町の休耕田のようなところでタコノアシ(Penthorum chinense)が開花しているのを見つけた。絶滅危惧種であり,普通の水田地帯の中で目にするとは予想していなかったので,びっくりした。素晴らしいとしか言いようがない。普通は,つくば植物園のような特別な植物で栽培されているものを観るしかないような状況となってしまって… コメント:0 2022年09月04日 秋 花 植物 生態系 生態 写真 続きを読むread more
キバナコスモスとツチバチの仲間 先日,取手市内を散策中,小さな空地にキバナコスモス(Cosmos sulphureus)が繁茂して花を咲かせていた。ハナバチの仲間がやってきていた。キンケハラナガツチバチ(Campsomeris prismatica)のメスとヒメハラナガツチバチ(Campsomeris annulata)のメスではないかと一応判断した。 キンケハ… コメント:0 2022年09月04日 秋 花 植物 虫 生態 写真 続きを読むread more
佐野市吉水町:佐野ラーメン 佐よし 過日,佐野市内の遺跡等を見学した際,「佐野ラーメン 佐よし」というラーメン店に寄り,ランチをとった。佐野ラーメンなので,強烈な個性を求める向きには物足りないかもしれないが,私の口には合っており,美味しいラーメンだった。 この店は,修学前児童や学生に対して優遇サービスがあり,地元密着型の非常に良心的な経営方針をもつラーメン店のようだ。店… コメント:0 2022年09月04日 グルメ 旅 エッセイ 続きを読むread more
佐野市吉水町:興聖寺と清水城跡 過日,曹洞宗・普應山興聖寺(栃木県佐野市吉水町)を参拝した。本尊は,釈迦牟尼仏。佐野西国三十三観音第十四番となっている。 興聖寺の境内は,清水城跡の中にある。清水城は,鎌倉時代に築城され,四角形の土塁と堀で四周が囲まれた構造をしている。佐野氏の改易によって清水城が廃城になった後,興聖寺がこの場所に移転して境内地とし,今日に至っているよ… コメント:0 2022年09月04日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
佐野市田沼町:愛宕神社と古墳(その2) 過日,愛宕神社(埼玉県佐野市田沼町)を参拝した。祭神は,屋船久々能智大神・屋船豊受姫大神・手置穂負大神・彦狭智大神。 愛宕神社の社殿は,山の頂上よりも少し低いところにあるのだが,社殿~頂上付近は,現在では湮滅してしまったとされる「愛宕山古墳」と呼ばれる古墳の所在地とされている。栃木県安蘇郡田沼町町史編さん委員会編『田沼町遺跡所在目録』… コメント:0 2022年09月04日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more
佐野市田沼町:愛宕神社と古墳(その1) 過日,愛宕神社(埼玉県佐野市田沼町)を参拝した。祭神は,屋船久々能智大神・屋船豊受姫大神・手置穂負大神・彦狭智大神。 田沼総合運動場から道案内に従って進み,非常に長い石段を登って愛宕神社の社殿に到達した。愛宕神社の社殿周辺には極めて多数の庚申塔が立てられており,その中には古墳由来の石材を二次利用したものではないかと疑われるものが含まれ… コメント:0 2022年09月04日 旅 歴史 写真 エッセイ 続きを読むread more