熊谷市西別府:幡羅官衙遺跡群の関連遺跡

過日,幡羅官衙遺跡群の正倉院跡及び事務官衙域の所在地付近を見学した後,それらの所在地の東の区域(埼玉県熊谷市西別府)にある関連遺跡所在地等を見学した。この区域には西別府廃寺の遺跡もあるとされているが,その中枢部分の現況は,「特別養護老人ホーム 永寿苑」の敷地となっている。古代の国営寺院の機能として,積極的な仏教普及のための施設という面だ…
コメント:0

続きを読むread more

深谷市東方:幡羅官衙遺跡

過日,西別府祭祀遺跡を見学した後,幡羅官衙遺跡を見学した。幡羅官衙遺跡に関しては,知久裕昭『武蔵国幡羅郡』(まつやま書房,2018年1月30日)という書籍が出ている。 幡羅官衙遺跡の範囲はとても広いのだが,地表部は普通の畑地であり,官衙建物等が復元されているわけではないので,予め関連知識を頭の中に入れ,どの場所がどの遺跡部分に該当する…
コメント:0

続きを読むread more

熊谷市西別府:湯殿神社と西別府祭祀遺跡

過日,湯殿神社(埼玉県熊谷市西別府)を参拝し,同社の境内地にある西別府祭祀遺跡を見学した。湯殿神社の祭神は,大山祇命。湯殿神社の由緒等の詳細は不詳。元は天台宗・湯殿山不動院と号する寺院と合一した湯殿山権現社だったようだ。そのことから,湯殿神社として分離されたのは,明治維新頃のことと想像される。多数の境内社が合祀されているが,その合祀も同…
コメント:0

続きを読むread more