アカメガシワの若い雌花

先日,栃木県の山地を散策中,アカメガシワ(Mallotus japonica)の雌花を見た。アカメガシワの花には花弁がない。雌花は,毛のようなものがついている子房に花柱があるだけという面白い構造をしている。柱頭は,若い雌花では赤色をしており,成熟すると次第に黄色のような色に変化する。それと同時に子房についている毛のようなものの様子も変化…
コメント:0

続きを読むread more

相馬市坪田:高松古墳群(その2)

都玉神社(福島県相馬市坪田)を参拝し,同社境内地の背後の山に所在する高松古墳群の古墳と思われる塚状地形部分を見学した後,都玉神社の鳥居を出て,高松地区の南辺を通る道路を南東の方に徒歩で移動し,高松多目的集会所所在地の方に入る道を通って,墓地区画のある場所に至った。途中の集会所南側付近の道路は,路肩部分が壊れていて,工事中だった。2022…
コメント:0

続きを読むread more

相馬市坪田:高松古墳群(その1)

過日,都玉神社(福島県相馬市坪田)を参拝した際,高松古墳群の一部を見学した。ここで「一部」というのは,この古墳群には数十基の古墳が含まれていることが知られておりながら,これまで精密に記録化されたことのある古墳は,墓地区画の中にある高松1号墳だけだからだ。高松古墳群を構成する古墳は,同社裏の山の頂上付近を西端として「天ヶ沢」の北西付近まで…
コメント:0

続きを読むread more

相馬市坪田:高松横穴墓群

過日,都玉神社(福島県相馬市坪田)を参拝した際,同社及び相馬都胤墓所(廟所)の周辺にある高松横穴墓群の一部を見学した。ここで「一部」というのは,これらの古墳(横穴墓等)の所在地を含む周辺一帯全部は,極めて重要な遺跡包蔵地でありながら,正式の遺跡調査が実施されたことがこれまで一度もないからだ。このことは,相馬市史編さん委員会編『相馬市史4…
コメント:0

続きを読むread more